1教科担任制と理科専科について
本校では、発達段階を考慮して、3年生以上で教科担任制を取り入れた授業を行っています。本校での取り組みはこちらをご覧下さい。
2 安全・安心について
本校では以下のようにして子どもたちの安全安心を確保してまいります。
- 「子ども安全協力の家」について
「子ども安全協力の家」とは登下校中の児童生徒が不審者に遭遇するなど身に危険を感じた時や急病のために助けを求めたい時などに、保護や世話をしていただける場所です。「子ども安全協力の家」は地域の皆さんの協力により成り立っています。桐生警察署と桐生市により選定されました。本校の「子ども安全協力の家」は こちら をご覧下さい。
- 震度5弱以上の地震が発生した場合の対応
本校では震度5弱以上の地震が発生した時は、保護者の方々等による引き渡しを原則とし ています。そのために、年に数度引き渡し訓練を行っています。
また、登下校中に起きた場合には、状況を判断した対応を行います。
- 「ふれあいメール」や「災害用伝言ダイヤル」の活用
緊急時に備えて「ふれあいメール」の積極的な活用や「災害用伝言ダイヤル」の活用を行っています。
「ふれあいメール」は平成25年10月から従来の「ふれあいメール」は利用できなくなりました。また、桐生市で行っている「ふれあいメール」では、本校からのメールは届きませんので、再度登録が必要となります。このことについてご不明の方やご希望の方は学校へご連絡ください。
また、台風や地震などの緊急時には災害用伝言ダイヤルを活用したサービスを行っていきます。緊急時には災害用伝言ダイヤルにより、本校からの連絡をご確認下さい。なお、災害用伝言ダイヤルの詳細についてはこちらをご覧下さい。
3 校時表
本校の校時表は、こちらをご覧下さい。
4 PTA活動
ニュースやブログ記事から活動の様子をご覧下さい。
5 いじめ防止対策
改訂版 学校いじめ防止基本的方針 を掲載しました。